初めてのクリスマスシーズンのハワイ。コオリナのアウラニディズニーホテルから移動し、ワイキキ中心部にあるヒルトングランドバケーションズのコンドミニアム・ホクラニワイキキへ。
年末はヒルトンハワイアンビレッジよりもリーズナブルだったので、今回の旅行ではこちらをメインの拠点に連泊することにしました。
体験宿泊で初めてのハワイで泊まったのもこちらなので、我が家にとっては懐かしい場所でもあります。
ホクラニワイキキby Hilton Grand Vacation
エントランス
ホクラニワイキキのメインエントランスは、エントランス

ロビー
15時チェックイン、チェックアウトは10時です。
チェックアウト後も荷物をフロントで預かってもらい、16時までカードキーを有効にしてもらってプールを利用することができました。


可愛いクリスマスツリーも飾られています。

フロントでは毎日ペットボトルをもらえます。念のため日本からペットボトルを持って行きましたが、帰りは逆に増えていました。

ロビー横のバルコニースペースも空いていて快適です。


ロビー裏手のお手洗いスペースには、給水機もあり、空になったペットボトルの水を補充するのに便利。

部屋
今回アサインされた部屋は4階のランドリールームの隣の部屋でした。
出来るだけ荷物を少なくしたいので、洗濯乾燥機のあるこちらを旅行中の拠点とした理由でもあるので、ランドリールームに近い部屋は嬉しいポイント。

広々としたリビングルーム。街中に近いので眺望は望めませんが、広々としたつくりはさすがグランドバケーションズです。


寝室もベッドも広々。ベッドの反対側にはリビングのものよりやや小さめの壁掛けテレビもあります。

バスルームはキッチンからも寝室からもアクセス可能。

洗面台は2ボール。ドライヤーは引き出しに1つ入っています。
大きな鏡の真ん中にある小さなディスプレイは、なんとテレビです。



アメニティは石鹸、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリーム。テレビのリモコンもこちらに。歯磨きや化粧水はありません。
最初はリビングのテレビのリモコンを間違えて子供が持ってきたのかと思いました。鏡の真ん中にある小さなディスプレイがテレビになっています。
大きなバスタブ。天井から滝のようにお湯が溜まる仕様で初めて利用した時はびっくりしました。

シャワールームはバスタブからやや離れています。

ボディクリームはシャワーの横にありました。

キッチン
キッチンも広々しており、長期滞在にも便利です。

冷蔵庫と冷凍庫は別々になっていました。こちらは冷蔵庫。

冷凍庫には、大きめの氷が常備されています。

調理器具も一通り揃います。

ゴミ箱、キッチン洗剤、食洗機用洗剤、ランドリー洗剤はキッチン下の収納にまとまっており、洗剤は必要があればフロントでもらえます。

食洗機も長期滞在には欠かせません。

電子レンジ、カトラリー類も揃います。フードランドでテイクアウトしたものを食べる時や日本から持ち込んだご飯を食べたりするときに重宝します。

コップはスリムワゴン収納の中に。

ランドリールーム
洗濯機と乾燥機は1台ずつ。
洗剤はキッチンのシンク下にあり、無くなったらフロントに声をかけると補充してもらえます。


屋上プール
プールは朝8時から夜10時まで。
デッキチェアは昼でも混まずにゆったり使え、夜でもまばらに人がいます。熱めのジャグジーがあるので、毎晩バスタブがわりに温まりに来ていました。
チェックアウト後も16時までプールを利用することができ、のんびり過ごすことができます。



プールサイドの休憩スペースは空いていればいつでも利用可。
カーテンを閉めれば、着替えることもできます。

この日はクローズしていましたが、バーもあります。

ジム
コンパクトなジムもありますが、人はあまりいません。



レストラン
ロビー階にあるイタリアンレストランは大人気で夜はいつも賑わっていました。
口コミによると、東京と同じクオリティのアルデンテのパスタが食べられるとか、、まぁ、それならハワイっぽいレストランに行きますね。


アクティビティ
ホノルルでは外出することが多いのであまりアクティビティには参加できませんでしたが、アクティビティも結構開催されています。

まとめ
ワイキキ中心部にあるヒルトングランドバケーションズのコンドミニアム・ホクラニワイキキは、コンパクトでモダンなコンドミニアムです。
年末はヒルトンハワイアンビレッジよりもリーズナブルだったので、今回の旅行ではこちらをメインの拠点に連泊しました。
ワイキキビーチに泳ぎに行ったり、ふらりと散歩してレストランで食事をしたりと、とても便利な立地です。
ハワイに魅了された初めての体験宿泊でも来た思い出の地。また是非遊びに来たいと思います。
