昨年末に開業したヒルトン広島、GWに友人家族と共に宿泊しました。
ヒルトンプレミアムクラブを利用して、お得にエグゼクティブルームを25%オフ超の割引率でお得に予約できました(通常予約した部屋をキャンセルして、プレミアムクラブ料金で取り直したら何故かバグのような割引率だったのです)。
GW初日にも関わらず、エグゼクティブルームに親子3人、28500円(税サ込35426円)と格安でした。
ヒルトン広島
アクセス
広島駅からはタクシーで約10分、電車を使うならば、広島電鉄(路面電車)「比治山下」(8分) または「比治山橋」(10分)で下車 徒歩 約10分です(公式サイトより)。
駅からは少し離れているので、タクシーが
エントランス
タクシーから降り、エントランスをくぐると、ヒルトン広島オリジナルのフレグランスの香りが漂います。

ロビー
松の盆栽が印象的なロビー。

開業から間もないからか、チェックインには少し時間がかかった模様です。


ロビー横にはケーキやサンドイッチが購入出来るフローラウンジがあります。
奥にはカフェスペースも。

チェックインが終わり、エレベーターホールに向かいます。

エグゼクティブルーム
22階のエグゼクティブフロアに到着。写真は2201ですが、宿泊したのはエグゼクティブラウンジのお隣、2202です。

さすが去年末オープンなだけあり、綺麗でモダンなつくりのお部屋。

ベッドボードはもみじ柄。

シンプルで丸いデスク。

22階からの景色。山と平和大通りが見渡せる贅沢なお部屋。

大きな壁掛けテレビ。

カフェコーナーには無料のミネラルウォーターともみじ饅頭が。


冷蔵庫はカフェコーナーの上の扉にあります。

クローゼットと荷物置き。


パジャマはなく、浴衣のみとのこと(フロントに確認済)。浴衣は帯ではなくボタンで留められるタイプ。

洗面台もオシャレ。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディクリームはリフィル式となっていました。
バスタブは広々、洗い場があるのは日本人にとってはとても嬉しい造り。

トイレももちろん綺麗。

エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブラウンジも今回のお楽しみ。



アフタヌーンティー
アフタヌーンティータイムはサンドイッチやオープンサンド、ケーキなどが並びます。



イブニングカクテル
イブニングカクテルタイムは二部制で、チェックイン時に予約が必要です。
チキンのトマト煮込みや野菜のスープ、春巻きなど温菜も豊富で美味しい。
アフタヌーンティーに並んでいたオープンサンドやケーキの一部も頂くことができます。







フィットネスセンター
フィットネスセンターは5階。エレベーターを降りるとロクシタンスパとプール、フィットネスジムがこのフロアに集まっています。


プール
20mの長さの大きなプール、ゆったりとしたジャグジー、サウナが揃っています。

(↑ヒルトン広島公式サイトより引用)
更衣室に備え付けられたドライヤーはダイソンと、設備は大変素晴らしい。
サウナは水着着用で男女兼用、残念ながら大浴場はヒルトン広島にはありません。マリオット系列の外資系ホテルっぽい造りでオシャレですが、個人的なは大浴場のついた昔ながらの造りが好きです。
ジム
ジムは24時間営業。最新のテクノジムのスポーツ機器が取り揃えてあるとのこと。

朝食ブッフェ
朝食会場はブッフェレストランのMOZAIKで。GW中は7時台にもなると長い行列ができるくらい大混雑していました。早起きが苦手でなければ、オープン時の6:30頃がお勧めです。

友人家族も合わせて8人掛けの席を用意してもらいました。

ゴールドの鶴はゴールド会員の目印と思われます。
ゴールド会員以上しか注文できないメニューもあるとのこと。

冷菜



チチヤスヨーグルトは広島県廿日市市で作られているようです。
エッグスタンド
ヒルトンホテルと言えば、目の前で焼いてもらうオムレツです。プルプルで大変美味しゅうございました。

ライブキッチン
ライブキッチンでは暖かいうどんと蕎麦が食べられます。

温菜




和食コーナー


ヒルトン広島ならではの穴子飯。

デザート
パンケーキとフレンチトースト。





イチゴチョコレートのファウンテン。マシュマロやバウムクーヘンにソースを付けて頂きます。

ゴールド会員以上はスペシャルデザートとしてワッフルを注文できます。周りはカリッと、中身はふわっとしていて、絶品。
まとめ
昨年末開業したばかりのヒルトン広島のエグゼクティブルームに宿泊してきました。
ヒルトンプレミアムクラブを利用して、GW初日にも関わらず、エグゼクティブルームに親子3人、28500円(税サ込35426円)と大変お得な料金で楽しめました。
設備は新しくモダンなデザインで、昨年春に宿泊したJWマリオット奈良のような雰囲気。食事も美味しく大満足でした。
一つ残念だったのは、開業から間もなく、スタッフが多い割にオペレーションがイマイチな印象を受けたことです。
今後の伸び代に期待して、また機会があれば伺いたいと思いました。
↓HPCJを活用してヒルトン大阪にも宿泊しました。

