マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアムカードの宿泊特典で、ハワイのシェラトンワイキキに宿泊してきました。
ロケーションや部屋の素晴らしさに加えて、ポイント宿泊というお得さも相まって最高の滞在となりました。
今回は、シェラトンワイキキについて部屋、プールなどの施設をご紹介します。
シェラトンワイキキ
Marriott Bonvoyマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカード
旅行好き・ホテル好きには欠かせない
Marriott Bonvoyマリオットボンヴォイ・アメックス・プレミアムカードでは、年1回カード更新時に宿泊に利用可能な5万ポイントが付与されます。
年会費49,500円(税込)と決して安くはありません。ですが、毎年付与される5万ポイントで会費以上のもとが取れてしまい、尚且つ宿泊や航空券に利用可能なポイントがザクザク貯まるお得なカードです。
ロケーション
初めてハワイに来た時も、何度も通りすがっていた、ワイキキど真ん中のロケーションです。ロイヤルハワイアンセンター直結、ショッピングや食事にも大変便利です。

エントランス
エントランスにはウミガメのオブジェがお出迎え。ディズニーシーのニモ&フレンズ シーライダーのような雰囲気です。
ロビーに進むと、南国リゾート満点のマホガニー色の装飾が。

マリオットボンヴォイのゴールド会員以上はエリートラインでチェックイン手続きをする事ができます。


カードキーではなくリストバンドキータイプ。無くしたり置き忘れたりすることがないので、良いですね。

エントランスの中央では制作中のサンドアートが。完成前にチェックアウトとなってしまったのが残念。

ロビー奥には錦鯉の池があり、餌やりのイベントもあります。

エレベーターホールにはたくさんのエレベーターが。ホール中央のボックスにあるボタンを押すシステムです。

本日アサインされた部屋のある21階エレベーターホールに着きました。


部屋
マリオットボンヴォイゴールド会員の特典でアップグレードしていただき、パーシャルオーシャンビューの2011号室。最近改装されたらしく、綺麗で広々としています。



SDGsを意識して、リフィル式のウォーターボトルらしいです。嵩張らないのが良いですね。

バルコニーからは海も望めます。ポイント宿泊でこの眺めは上々。


化粧台は非常にコンパクト。その分、スペースが広くとれています。

クローゼットも扉なしのコンパクトな造り。


クローゼットの横には紅茶などが置かれたカフェスペース。

カフェコーナーには、タゾティーとロイヤルコナコーヒー。

長期滞在用でしょうか、カフェスペースの左横にはアイロン台も。

洗面台とバスタブ付きシャワールーム・トイレ。洗面台とベッドルームには扉がなく、コンパクトな化粧台とともに広々とした造りに貢献しています。


アメニティは、歯ブラシ2本と、プラスチックコップが3個、リンスインシャンプー、ボディクリーム、石鹸が2個。

ランドリー
5階にランドリーコーナーがあり、長期滞在に便利




ビーチ
ビーチへのアクセスも抜群


プール
目の前に海が広がるオシャレなインフィニティプールは大人専用。



スライダー付きのプールは子供はもちろん大人も大はしゃぎ。




子供用プールにはジャグジーもあります。
宿泊者は無料でタオルやアーム浮き輪を借りる事ができます。


アクティビティ
今回は一泊のみだったため残念ながら体験しませんでしたが、リゾート利用のパンフレットによると、ウクレレレッスン、ヨガやフラレッスンなどのアクティビティが定期的に開催されているようです。



夕方のウクレレレッスンの様子。とても楽しそう。

まとめ
シェラトンワイキキについて部屋、プールなどの施設をご紹介しました。
マリオットボンヴォイ・アメックスプレミアムカードの宿泊特典で、ハワイのシェラトンワイキキに宿泊してきました。
ロケーションや部屋の素晴らしさに加えて、ポイント宿泊というお得さも相まって最高の滞在となりました。まだ日本ではマスク着用が必須の時期、ハワイでは既にアフターコロナ感が漂っており、久々の海外にも感激でした。
大好きなハワイ、コロナ禍では夏休みの予定をキャンセルせざるを得ず、ようやくまた来れました。また来年も来れることを願って。


